究極の生きたリスニング学習方法~英会話を録音して学ぶ~

こんにちは、ゆうゆうです。

私は30代で留学をして、外国人と英会話できるレベルまでになりました

留学中によく利用した会話の録音について具体をお話ししたいと思います

留学中だけでなく、日本にいる時のオンライン英会話でも活躍する方法です。

英会話の録音によって、私は劇的にリスニング能力が向上したと感じています

留学中、日々英会話をしますが、その場限りで終わっていませんか?

聞き取れなかった単語や会話も記録しておけば、あとで答え合わせすることができます。

留学をしていなくても、オンライン英会話でも効果を発揮します!

せっかく生の英会話をしているので、そこから得られるものを増やしてみましょう!

英会話録音のメリットと実際のやり方を紹介します

この記事では、以下のような悩みをもっている方を対象とします。

このような方に読んでほしい
  • オンライン英会話であまり聞き取れない
  • フィードバックがうまくできていない気がする
  • 毎回の授業から得られることが少ない
ゆうゆう

本で学ぶより、より生きた英会話を身につけるための方法をやってみよう!

いちいち録音するのはめんどうなことではありますが、大きなメリットがたくさんあるのでおススメです!

英会話録音のメリットは以下になります。

英会話録音のメリット
  • 翻訳して意味を理解する
  • 生きた英単語やフレーズを知る
  • 繰り返しフレーズを聞いて耳に慣れさせる
  • その人のクセを知ることができて、スムーズな会話ができる

それではそれぞれのメリットについての話と実際、どうするか。ということを本記事ではお話ししたいと思います

目次

おすすめ録音・文字起こしアプリ

録音アプリは検索するといろいろと出てきますが、

私が使ってきた中で一番使えるアプリをご紹介します

というのも、録音・文字起こしアプリで重要なことは以下の2点だと思います

  • 小さい声でもよく録音できる
  • 録音した音声を正しく英語に文字起こしできる
  • 無料である

録音する状況は、いろいろか環境が想定されるためできれば「小さい声」でも録音できることに越したことはありません

そして、録音した音声が正しく英語に文字起こしができないとせっかく録音しても意味がありません

またこの英語学習方法を継続するためには「無料」で使えるということも重要なファクターです

こららを考慮した時に、私が最適だと感じて実際に使っていたアプリは

「Otter」という録音・文字起こしアプリになります

このアプリは自分で聞き取れなかった会話もきちんと記録して文字起こししてくれます

iOSでは確認をしておりますが、アンドロイドなど他のOSでは未確認のため申し訳ございません

zoomなどのオンライン会議などでは、音声を入れることで、リアルタイムで話している英語も確認することができます

(iPhoneを使用している場合、元々インストールされちている「メモアプリ」の録音もかなり良い精度で英会話の文字起こしができるのですが、試したところ集音性が低く、会話を録音することには向いていないようでした。自分の発音をチェックする上では「メモアプリ」の録音で十分ですので活用してみてください)

アプリの使い方

この「Otter」アプリはインストールをして、アカウントを作成してログインすることで使用できます

私は登録をしていますが、うっとおしい広告メールは来ていません。

アプリを開くとあとは、録音ボタンを押すだけで記録、そして文字起こしを同時に進めてくれます

停止ボタンを押せば、それまでを記録してくれるのでとてもシンプルなアプリです

かなり前の記録は徐々に確認できなくなり、見るためには課金が必要となりますが、

少し過去のものは見れますし、あまり昔のものは実際見ませんので、無料範囲で使えればよいと思います。

アプリを使った学習方法

実際に英会話を記録すると上のような文章になります。

最初にこれを見れたときは本当に驚きました

自分では聞き取れないスピードの英会話も記録してくれ、しかも文字起こしまでしてくれる

ネイティブの会話の流れにおける単語や文の使い方を学ぶことができるのです

もちろん録音アプリなので、繰り返し聞くことができ、

聞き取れない部分を繰り返し聞くことでトレーニングしたり、

新しいフレーズを自分に取り入れたり

その話している人のクセを知ることもできます。

文章を上をタップするだけで、そこから音声を聞くことができるので、直感的に繰り返し聞くことができ、

画面右下のペンマークでは使えそうなフレーズ、聞けなかった部分などマーカーを使って下線を引くことができます。

もし文章を読んでもわからない部分は、コピーをして翻訳して理解に使うのもよいかと思います

ゆうゆう

とりあえず無料なので、インストールして録音してみよう!

スマートフォンだけでなく、パソコン上でも使用可能なソフトであることもメリットです

録音はスマートフォンの方が便利ですが、家で勉強するときなどは、文章全体が見えやすく、調べたり翻訳したりなども簡単にできるパソコンもオススメ!

自分が勉強しやすい環境に合わせて使い分けてみてください

まとめ

本記事では、英会話を録音する具体的な方法と、そのメリットについて紹介しました

複数人が話をする会議などの環境だと録音もしやすいですし、内容を後で確認するためにも便利です

それに加えて、リスニングを鍛えることもできるとは一石二鳥な方法ですのでぜひ試してみてください

最後にもう一度、英会話録音のメリットを書かせてもらいます

英会話録音のメリット
  • 翻訳して意味を理解する
  • 生きた英単語やフレーズを知る
  • 繰り返しフレーズを聞いて耳に慣れさせる
  • その人のクセを知ることができて、スムーズな会話ができる

英語の勉強は、実生活に役立つものではありますが、臨場感がないとなかなか勉強に身が入りません。

そのためにもリアルな会話を記録して、自分の学習に活かしてみるのはいかがでしょうか?

それでは!

この記事を書いた人

35歳で留学決意→TOEIC805点→36歳でアメリカ留学。仕事と子育ての隙間時間に英語を勉強し、英語を話せるようになった経験を発信。英会話に興味を持っている人に話せるようになるためのきっかけを作りたい。

コメント

コメントする

目次